調布市仙川の車検とカーコーティングはエネオス仙川

DD仙川セルフSS

車のバッテリーが上がったら?バッテリー上がりの対処法。

今回は車のバッテリー上がりの原因と対処法などを書いていきたいと思います。近年の車は充電制御車やアイドリングストップ車等バッテリーへの負担が大きい構造になっており、バッテリーに負荷が掛かりすぎるとバッテリーが上がってしまう事も多くなっています。適切に扱っていく事で安全なカーライフを送れると思います。

1. バッテリーが上がった時の症状は?

1-1. バッテリーが上がった時の症状

まずはバッテリーが上がるという状態を把握しておきましょう。エンジンを始動する時にセル(スターターモーター)を回転させますが、その時にエンジンがかからない状態です。バッテリーは走行中に電気を蓄えてエンジンを止めた時にバッテリーの電力を使用します。しかし、これから説明をするような状況で電気を使い過ぎてしまうと電力供給が不足してしまいエンジンをかけてもセルが 回らずエンジンがかかりません。充電0%に近いとキーレスすら使えなくなります。

車のバッテリーが上がったら?

1-2. バッテリーが上がる原因

バッテリーの上がる原因は幾つかのパターンがあります。ここではそのパターンを幾つかご紹介して参ります。

①ライトをつけっぱなしにした為!

車のエンジンを停止した際にヘッドライトや室内灯をつけっぱなしで、そのまま駐車してしまった時に長時間この状態にしておくとバッテリーの電力が消費されていまいバッテリーが上がってしまいます。この時に運よくエンジンが掛かっても後にエンジンがかかり辛い状況になった時も時間と共にバッテリーが上がる可能性があります。

 

②夏の暑さや冬の寒さが原因?

車は、走行中はバッテリーの充電を行いますが、暑い時期の渋滞中にエアコンフルパワーかつオーディオやナビなどを同時に起動していると、発電機からの電気の供給が足りなくなり、バッテリーに溜めていた電気を使い放電状態となります。寒い時期には、エンジンオイルが硬くなりエンジン内部抵抗が増え、燃料の揮発性低下の為、引火しにくく、バッテリーの電解液温度が低いと、充放電反応が鈍くなり電圧の低下とともにエンジン始動が難しくなります。また、エアコンの使用や窓の曇りを防止する為のリヤデフォッガーを使用するなどで充電してもバッテリーの電力が追い付かなくなり上がってしまうケースもあります。また、寒冷地などではバッテリー液の残量不足が原因でバッテリー液が凍結して使えなくなるケースもあります。

 

③バッテリーの寿命が近づいている

一般的にバッテリーの寿命は約2年~5年です。この幅は車の使い方によって変わってきます。エンジンをかけたり、切ったりの繰り返しが多い場合ですとバッテリーの寿命は短くなります。バッテリーの寿命が近づいている場合は幾つかの目安になる症状がみられます。1つめはエンジンをかけキーを回した時にエンジンがかかり辛くなる。2つ目はパワーウィンドウの動きが遅くなってくる。3つ目は夜、ヘッドライトをつけた時に少し暗い。など運転時に幾つかの症状が現れた時は、寿命が近づいている場合があります。(最近は車もバッテリーも高性能なので、バッテリーが突然動かなくなる可能性もあります)

 

④車に乗る頻度が少ない

上記のパターン中で幾つか書いていますが、バッテリーは走行中に充電をされます。ですから車に乗る頻度が少ない場合はバッテリーの充電も充分ではなくなります。近年、車はデジタル化で様々なところで電気が使われています。走行していない時も電気を消費しているので放電されバッテリーが上がってしまう事になります。

2. バッテリーが上がらない為の予防方法と上がった場合の対処法は?

2-1.ここでは、上記のバッテリーが上がってしまった時の症状に対してどの様に対応すればよいのかを説明していきます。

①エアコンなどを使う場合のバッテリーが上がらない為の予防方法

夏の暑い時期などは、なるべくエアコンをつけながら停車を長時間しないことがよいでしょう。また、渋滞に嵌ってしまった場合は、風量を低くするなどして消費電力を抑えると良いです。寒冷地などではなるべく気温が低くない場所に車を保管するなどされると良いと思います。

 

②エンジンの掛かりが悪いなどバッテリーが寿命かなと思ったら。

近くの自動車整備工場などでバッテリーの状況を見てもらい状態を見てもらいましょう。1~2分で点検できます。交換が必要な場合は速やかにバッテリー交換を行ってください。

 

③車を乗る頻度が少ない方は?

車種にもよりますが小型車などは1~2カ月間車に乗らないとバッテリーが上がってしまうケースがあります。少なくとも2~3週間に1回1時間程度の走行をされることが望ましいです。また、最近では性能の良いバッテリーに交換する事でバッテリー上がりの予防なりますが、乗る頻度が少なければバッテリーが上がってしまう事には変わりはありません。

 

④バッテリーが上がってしまったら。

バッテリーが上がってしまったらどうすれば良いか?ブースターケーブルというものを使います。他の車のバッテリーとブースターケーブルを繋ぎ、エンジンを掛ける事が出来ます。ただ、このケースですとエンジンを止めた時に再び、エンジンが掛からなくなるケースもありますので一時的な処置だと認識して頂いた方が良いです。ただ、日頃からブースターケーブルを積んでおく事はお勧めいたします。

ブースターケーブルを積んでいない場合はJAFや車両保険のサービスなどにあるロードサービスを呼んでください。JAFなどは会員になれば、一般道・高速道路でのバッテリー上がりの作業は無料となります。

    詳しくはJAFのサイトをご覧ください。

    参考サイト:http://www.jaf.or.jp/

バッテリー上がり

3. 定期的な点検でバッテリー上がりを防ぎましょう。

3-1.バッテリー消耗は車の使用条件で変わるので定期的な点検を・・・

今までバッテリー上がりについていろいろなケースをご紹介してきましたが、バッテリー上がり一番の予防策は、定期的に点検する事です。車検や定期点検などのタイミングでは大丈夫でもその間で消耗する事も十分考えられます。ですからなるべく車検や定期点検以外でもバッテリーの状態を確認してください。日新商事㈱横浜SSグループは横浜・川崎・鎌倉などのエネオスで「国家資格整備士」が常駐しております。バッテリー以外にも車の事ならどんなことでも対応が出来ますのでお気軽にご相談ください。

3-2.バッテリー交換が必要な時におすすめしたいバッテリーご紹介タイトルを入力してください。

ここでは、幾つかおススメのバッテリーをご紹介していきます。

①ENEOS ヴィクトリーフォース スーパープレミアムⅡ

大容量で高始動性能なので長持ちします。
充電受け入れ性に優れるから充電制御車にも最適です。
従来車、充電制御車、JIS規格バッテリー搭載のハイブリッド車(ホンダ等)などに対応。

ENEOS ヴィクトリーフォース スーパープレミアムⅡ
ENEOS ヴィクトリーフォース スーパープレミアムⅡ

 

充電制御車とは・・・走行状況や車両・バッテリーの状態によって、オルタネータ(発電機)の発電を制御(ストップ)するシステムを搭載し、

エンジンの負荷を軽減して燃費向上を図っている車。

 

②ENEOS ヴィクトリーフォース アイドリングストップⅡ

多くのアイドリングストップ車に対応し、しかも通常車にも搭載可能な高性能商品。
JIS規格バッテリー搭載車・アイドリングストップ車に対応。

 

ENEOS ヴィクトリーフォース アイドリングストップⅡ
ENEOS ヴィクトリーフォース アイドリングストップⅡ

ついでに車検エネオス仙川SSでは、バッテリー交換も行っております。
給油や洗車、オイル交換のついでにバッテリーなどの点検も致しますのでお気軽にご相談ください。

お車のことで困りごとがございましたらご相談下さい。

Dr.Driveエネオス仙川では安心のサポート体制で車検を行っています。

まずは事前お見積もりからご相談下さい!

Tel:03(5314)3361