2018/07/23 | 車の故障、車検の知っておきたいワンポイントアドバイス、車検の豆知識エアコンガスの不足エアコンコンプレッサーの故障エアコンフィルターの汚れ車のエアコンが効かない長時間のアイドリング暑い日が続きますが先日、ご来店頂きましたお客様から「車のエアコンが効かなくなったので見てほしい。」と相談がありました。お話を詳しく聞くと炎天下の中アイドリングを長時間されていたという事でした。 エアコンが利かなくなる理由はいくつかあります。 ①エアコンガスの不足 ②エアコンフィルターの汚れ ③エアコンコンプレッサーの故障 などが考えられますが今回の件では長時間のアイドリングが原因と考えられます。 エアコンを稼働させる時にファンが動きますがそれと併せて走行風も必要となります。 長時間のアイドリングは冷却が不足して効かなくなる場合がありますので運転時は気を付けてください。 万が一上記の様にエアコンが効かなくなった場合は当店にご相談ください!